お店や特定の場所を利用する時、「なんとなく居心地が悪いと思った」、「どよんとした空気が漂っているのを感じた」ことはあるだろうか。
逆に「この店は雰囲気が良いと感じる」「また訪れたいと感じる」ことはあるだろうか。
おそらくほとんどの方が一度くらいは体験されたのではないかと思う。
私はこういう感覚をすごく大事にしていて、いい雰囲気のお店にはできるだけ行くようにしているが、雰囲気のよくないお店や場所にはできる限り近寄らないようにしている。
自分と合わないお店で買い物をするとそのあとなんとなく運気が悪くなるということを経験しているからだ。
この体験だけをもって運気に関係すると断定はできないが、自分とは合わないと感じたらできるだけその店は利用しない方がいい。

一度興味深い体験をしたことがある。
新しいお店ができたというので物見遊山で足を運んだことがあった。
ところが新しくできたわりに人はまばらで、店員もやる気がないし、店内も煌々と明かりがついているのに薄暗い雰囲気だった。
ここは良くないな…と感じ、それから行くことはなかった。
たまに店の前を通ることがありちらっと見ることはあったが、どんよりとした雰囲気で人気もほぼなかった。
それから数年ののち、どうしてもそこに立ち寄る必要があり、覚悟していったのだが、入ってみると店内は明るく、店員の雰囲気も良く、空気もがらりと変わっていた。客もそこそこいて盛況な様子だった。
何より、すごく良いパワーに満ちていた。
私が立ち寄らなかった間に何があったのかわからないが、少なくとも空気を一変させる何かがあったのだろうと思う。

こんなケースは本当にまれだと思う。
お店に限らず、自分と合うところ、合わない場所などは意識して覚えておいた方がいいと思う。
私も自分と相性が良いと思う場所はいくつか持っており、気分転換に使ったり、自分の力を高めるために訪れることもある。
自分だけのパワースポットのようなものだ。
目的をもってあちこち旅行や遊びに行くのもいいけれど、ぶらぶらと行ける場所を歩いてこういう場所を見つけるのも良いだろう。


カウンセリング、呪術代行についての無料相談・有料相談、秘密厳守にて承っております。
ご相談はこちらから 願いをかなえるための呪術代行ご相談メールフォーム